インフルエンザの予防接種は4種混合と同時に接種してもいい?

赤ちゃん

寒くなってくるとインフルエンザが流行りだします。
今年も早々にそんな話しが聞こえてきました。

年によって早くから流行ったり、年明け以降に流行りだしたりといろいろですが、
重症化を防ぐためにも予防接種は受けておきたいものです。

特に重症化が心配される赤ちゃん(乳幼児)がいるご家庭では、

ほかの定期接種する予防接種もあるため、どんなタイミングで接種すればいいか迷うところですね。

インフルエンザ予防接種はいつから?

日本では、インフルエンザは例年12月~3月頃に流行し、
例年1月~2月に流行のピークを迎えます。

ワクチン接種による効果が出るまでには2週間程度かかるといわれていますから、
12月中旬までにワクチン接種を終えることが望ましいと考えられます。

13歳未満のお子さんの場合、接種は2回必要です。
12月中旬までにワクチン接種を終えることから逆算すると、
1回目は10月下旬~11月上旬ごろまでに接種するとよいでしょう。

2回目接種までの間隔は2~4週間あけるとよいとされていますので、

1回目を10月中、2回目を11月中に接種しておくと、
12月以降にインフルエンザが流行りだしても安心です。

4種混合ワクチンと同時に接種してもいい?

赤ちゃんが1歳までに接種する予防接種は
☆ロタウイルスワクチン 2回
☆Hib 3回
☆小児用肺炎球菌 3回
☆四種混合 3回
☆BCG 1回

合計するとなんと1年間に12回になります。

スケジュールを考えていても、急に熱を出したり体調が悪かったりと、
なかなか予定通りにはいかないものです。

スポンサーリンク

インフルエンザは受けておきたいけど、接種回数の多い四種混合も受けておきたい。。。
同時接種してもいいものかしら???

と、不安に思われる方も多いようですが、

インフルエンザと四種混合ワクチンの同時接種には問題はありません。

同時接種して負担はない?

まだ小さな赤ちゃんに、同時接種して負担はないかしら???

同時接種で負担が多くなるとネット上で盛んに言われていますが、

世界中で合併症の増加に関して無数の詳しい研究が統計を駆使して実施された結果、

合併症の増加や免疫への負担増加は全て否定されています。

同時接種は必要な免疫をできるだけ早くつけて子どもを守るだけでなく、

保護者の通院回数を減らすことができます。

同時接種によるデメリットはないのです。

まとめ

小さな赤ちゃんは免疫が弱いため、子供がかかる感染症には重い病気が多くあります。
これらの病気の中には、ワクチンで防げる病気(VPD)が増えてきました。

0歳の早い時期に接種するワクチンは、2~3回接種しないと確実な免疫ができないため、
ワクチンを1種類ずつ接種していては、免疫ができるまでにとても時間がかかります。
何度も何度も病院に通うのは、仕事を持っている持っていないにかかわらず親にとっても大変なことです。

同時接種によって、さまざまな負担を軽減し、お子さんの病気を予防してあげたいものです。

 

《赤ちゃん 気になるシリーズ》

赤ちゃんの日焼け止めはいつから?

赤ちゃんの股ずれやおむつかぶれに効く市販薬

赤ちゃんにはちみつをあげちゃダメ?

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました