名古屋市科学館 プラネタリウムの混雑状況は? 予約や前売りは?

テーマパーク

名古屋市科学館のプラネタリウムは

内径35mの世界最大のドームで

2011年3月のオープンから行列のできる大人気の施設です。

スゴイのはわかるけど

できることなら混雑なく入場して楽しみたいですよね。

最近の混雑具合や予約方法、

前売り券の情報などをまとめましたので

ご紹介したいと思います。

これから行く方の参考になるとうれしいです。

名古屋市科学館とは?

名古屋市科学館は、栄の白川公園内にあります。

所在地: 〒460-0008 愛知県名古屋市栄2丁目17-1
電話 : 052-201-4486

《アクセス》

 ☆JR、名鉄、近鉄で名古屋駅へ
  名古屋駅から地下鉄で伏見駅へ(地下鉄東山線の藤が丘行きで1駅)

 ☆名鉄バス
  「白川公園前」で下車 徒歩5分

 ☆市バス
  「広小路伏見」で下車 徒歩5分

 ☆地下鉄
  地下鉄東山線・鶴舞線「伏見」駅下車
  4・5番出口から南へ徒歩5分

どの方法でも、近くて便利なので、
小さいお子様がいてもあまり困ることはないかなと思います。
(お出かけは何かとタイヘンですけどね(#^.^#))

《開館時間・休館日》

 ☆開館時間:午前9時半から午後5時まで
       (入館は午後4時半まで)

 ☆休館日: 月曜
        (祝日の場合は開館し、直後の平日を休館)
       第3金曜
        (祝日の場合は開館し、第4金曜を休館)
       年末年始 12月29日から1月3日

       その他、臨時で休館する際はウェブサイトにて。
       暴風(雪)警報などが発令された日は終日休館となります。

間違えて月曜日に出かけてしまわないようご注意くださいね。

観覧料・割引チケットってあるの?

科学館に入場するだけのチケットと、

プラネタリウムのチケットは

別々になります。

《観覧料》

 ☆展示室+プラネタリウム
   大人       :800円
   大学・高校生   :500円(学生証が必要です)
   小人(中学生以下):無料
   名古屋市在住の65歳以上の方:200円(敬老手帳等が必要です)

 ☆展示室のみ
   大人       :400円
   大学・高校生   :200円(学生証が必要です)
   小人(中学生以下):無料
   名古屋市在住の65歳以上の方:100円(敬老手帳が必要です)

 ☆特別展
   その都度変わりますので、ウェブサイトでご確認ください。

   <例>
    「マーベル展 -時代が創造したヒーローの世界- 」
     平成30年3月17日(土)から6月10日(日)まで

スポンサーリンク

      一般 :1200円(前売1000円)
      高大生: 700円(前売 500円)
      小中生: 500円(前売 300円)

プラネタリウムの混雑状況は?

本題の

プラネタリウムの混雑状況についてですが、

オープンからかなりのあいだ混雑が続いていましたが、

平日であれば

当日券を買って観覧することは難しくありません。

ただ、土日となると、まだまだ混雑しています。

チケットは朝9時半に全て(一日6回分)の販売が始まりますが、

午前中で売り切れることもあるようです。

土日だけでなく、

祝日、春休み、夏休み、冬休みは要注意。

都合がつく方はできるだけ平日に行くことをおススメします。

《予約できるの?》

3週間以上先で行く予定が決まっていれば

公式サイトから予約の申し込みができますが、

20組(1組5名まで)のみで、抽選となりますので

予約といってもかならずチケットが手に入るわけではないのです。

「プラネタリウム個人予約」左のバナーから
  http://www.ncsm.city.nagoya.jp/index.html

 もしくは名古屋市電子申請サービスからも可能です。
  https://www.e-shinsei.city.nagoya.jp/

《前売りチケットってあるの?》

 次のコンビニで取り扱っていますよ。
 ただし、展示室のチケットのみで、
 プラネタリウムのチケットではありません。。。

 料金は 大人400円、高大生200円

 取り扱いコンビニ
  〇セブンーイレブン
  〇ローソン/ミニストップ
  〇ファミリーマート
  〇サークルK/サンクス

 コンビニチケット番号 023 0130

投影スケジュールにも気を付けて!

一日に6回ある投影ですが、

毎回同じ内容の投影ではありません。

「一般向け」「ファミリー向け」などのほか

学校行事などで貸し切りのときもあります。

《投影時間》
  1回目 10時
  2回目 11時20分
  3回目 12時40分
  4回目 14時
  5回目 15時20分
  6回目 16時40分

 一回の投影は50分です。

お子様と一緒のときは「ファミリー向け」を狙いたいですね。

さらに

一般向けもファミリー向けも

季節などで投影の内容が異なります。

たとえば、ファミリー向けでは、

平成29年 12月16日~「ふたごの星の物語」
平成30年  3月17日~「太陽系アドベンチャー」

一般向けは、1月は「赤い満月」

を投影しています。

足を運ぶたびに、

新しい物語を見られるなんて、うれしいですね。

スケジュールは公式サイトで確認しましょう。
http://www.ncsm.city.nagoya.jp/visit/planetarium/schedule.html

まとめ

プラネタリウムだけでなく、

名古屋市科学館は大人も子供も一日楽しめる施設です。

週末やお子様の長期休みに出かける方は、

できるだけ朝早めにお出かけくださいね。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました