靴のサイズ 38は何センチ? どちらのサイズがいいか迷うときは?

生活

靴のサイズの表記が
日本サイズと違うとき

38って何センチなのでしょうか?

靴のサイズは
アメリカやイギリス、ヨーロッパなど
それぞれの数値で表示されています。

38ならば
一般にEUサイズとかフレンチサイズ
といわれますが、

日本サイズでは
24cm となります。

靴のサイズ EUサイズ表

日本のメーカーでも同様のことがいえますが

メーカーが違ったりデザインが違ったりするだけでも
サイズが違うことは珍しくありません。

サイズ表はあくまでもご参考にご覧ください。

<男性用>

 

<女性用>

 

左右の足で大きさが違う!ということもあります。
そんな方は
足の大きさが左右で違う!? 片方がきつい、靴が脱げてしまうときの対処法
左右の足の大きさが違う 左右サイズ違いのパンプスが買える店があった!
もご参考にどうぞ。

靴のサイズ どちらがいいのか迷うときは?

足のサイズが24.0だとした場合

EUサイズの38は23.5~24.0
EUサイズの39は24.0~24.5

と書かれていたりすると

どちらがよりぴったりなのか迷ってしまいますね。

小さくてきつくて履けないよりは
少しくらいゆるくても中敷きなどで調整ができるので

こういうときは大きめのほうを選択するのがよいでしょう。

スポンサーリンク

日本の人の足は
ヨーロッパの人の足に比べて
幅が広いといわれていますので、

長さがちょうどよくても

横幅がきつくて痛いということもあります。

長さよりも幅(足囲)が合っているほうが大事ですので

まずはご自身の足の正確な寸法を計測しておきましょう。

靴のサイズが合わなかったら

できるならば
店頭で実際に履いてみて
ぴったり合うものを購入するのが一番いいのですが

必ずしも
店頭にいけば気にいるデザインやサイズのものが見つかるとも限りませんし
中にはショッピングに行く時間さえなかなか取れない人もいるかもしれません。

大きめのサイズなども
店頭よりネットショッピングのほうが
見つけやすいですよね。

ネットショッピングでは
デザインやサイズが豊富でいろいろ選べますが
履いた感じがまったくわからないのが
リスキーではあります。

でも!
アマゾンやロコンドといったサイトでは
履いてみてサイズが合わないときには
返品することができるのです。

アマゾン ファッション

ロコンド(楽天市場の公式ストア)
LOCOMALL(ロコンド公式ストア)

これはすごく便利ですね!
やっぱり、履いてみたらキツイ。。ってこと
ありますもんね。

まとめ

靴のサイズは

EUサイズ38のものは
日本サイズで24.0センチですが、

メーカーやデザインによっても
若干の違いがありますので
前に買ったものが38でぴったりだったとしても
次も38で絶対大丈夫とはいいきれません。

迷うときは
返品可能なサイトを利用してみるのもおススメです♪

サイズの合ったお気に入りの靴が見つかるといいですね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました